山形県小国町で減農薬米の栽培にいそしむ父と、見守るだけの息子がつづる日々のよしなし事。HPはこちら→http://youichinokome.iinaa.net/
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎年恒例の「おぐに鍋まつり」に参戦してきました。
地元の料理自慢が集まって鍋の味を競うこの大会、 今年でなんと10周年を迎えました。 そして我々、なんと9年連続参戦という老舗なんです! 今年も恒例の白菜鍋! 別に勝負に出ているわけではなく、趣味の世界なので ゆるっと楽しく・・・と思ったら、今年は意外と忙しい! 1時間半で完売してしまいました! そして順位は じゃじゃーん! 堂々の後ろから2位! いいんです。 これもいつも通りなんです。 参加することに意義がある。 オリンピック的な食の祭典ですから。 今日のひとこと 今年も、出た!それで十分! 渡部要一の米のホームページもご覧下さい。
叶水小中学校の文化祭に参加してきました。
午前は小中学校の演劇やコーラスがメイン。 クオリティの高さにビックリです! 私が小中学生だった頃とは大違い・・・ 保育園のお遊戯もありました。 叶水保育園5人中2人が渡部家とあって、 やたらと目立ちます。 中央と左端が我が家の子。 ズレてるように見えるのは、目の錯覚です。 昼食には地元のお母さんたちのおいしい芋煮と 基督教独立学園生のパン&本格ドリップコーヒー! しかもコーヒー、なんと その場で豆挽き! しかも5人体制で手挽き! まにゅふぁくちゅあ! 体育館いっぱいに広がる香りに感激でした。 午後は地域の部。 私も出演です。 左端が私。 クマにやられる役です。 ちなみに前回は、クマの役でした。 楽しい一日、ありがとうございました。 今日のひとこと 最近の子供達、すごいね。 渡部要一の米のホームページもご覧下さい。
ついにやってまいりました!
待望のソバ収穫の季節です。 2009年の大減収から3年、 研究に重ね、ついに大成功です! 乾燥重量は推定100㎏/10アール! 小国町内では史上最高レベルです。 道路沿いで注目される畑だけに、 この成功はうれしいです。 今日のひとこと 大きい顔して新そば祭に出られます! 渡部要一の米のホームページもご覧ください。
高畠町で開催されたクラシックカーレビューに行ってきました。
最初は「パワーショベルの方がいい!」と渋っていた子供たちも 会場に着くなり「今日は車のお祭りかー!」と大興奮。 パレードでは 「ガンバレー!」 と全力で応援してました。 ・・・そういう趣旨じゃないんだけどね。 で、本日一番のヒーローは、 伴走のパトカーでした。 今日のひとこと やっぱり働く車が一番らしい。 渡部要一の米のホームページもご覧ください。 |
カレンダー
フリーエリア
最新トラックバック
ブログ内検索
P R
カウンター
|