山形県小国町で減農薬米の栽培にいそしむ父と、見守るだけの息子がつづる日々のよしなし事。HPはこちら→http://youichinokome.iinaa.net/
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ん~、どうなんでしょう。 飯豊山の頂上に雪が降ったように見受けられるのですが、 どうもハッキリとはわかりません。 でも、たぶん初冠雪です。 一昨日、沖縄の友人から 「海水浴もいよいよ終わりですね」とのメールが・・・ 「ですね」ってかい? 「ね」って同意を求められてもねぇ。 こっちは初雪間近だっつーの! 今日のひとこと 日本は長い! 渡部要一の米のホームページもご覧下さい。 追伸 同日飯豊に上っていた人の情報により、 やはり初冠雪だったことが判明しました! PR
ピン ポン パン ポ~ン
お知らせいたします。 ついに稲刈りが完了しました。 新米の検査印も押してもらって、 いよいよ出荷開始です! 今年の米は、大干ばつを生き抜いた エリート中のエリートです! ぜひご賞味あれ! 今日のひとこと はえぬきのコシヒカリ(意味不明) 渡部要一の米のホームページもご覧ください。
ヒマをもてあましている様子の子供たちに
「どこに行きたい?」と聞いたら、 「ん~、水族館!」 ・・・遠いので却下。 「他には?」 「お父さんのお店!」 (100円ショップのこと。いつもそれしか連れて行かないから。) ・・・100円か。100円ねぇ。 なやんで出した結論は、 ドリームランド(無料の公園)経由100均行き! 公園で遊んで、疲れて寝たら100均なし つまり、無料! で、ドリームランド到着。 さっそく大喜びで遊んでます。 下の子は、どっかのおばちゃんに愛想。誰? そしてお決まりのローラーコースターでは、 どう見てもお兄ちゃんが弟を邪魔してます。 さぁ、疲れただろう! 父「寝てもいいよ~」 兄「やだ!」 父「なんで?」 兄「お父さんのお店に行くんだもん!」 ・・・しっかり覚えてる。 本日の出費、210円(消費税込) 今日のひとこと おカネは大事だよぉ~ 渡部要一の米のホームページもご覧ください。
久しぶりに田んぼ関係のネタです。
昨日から、渡部家で稲刈りが始まりました。 今年は猛暑+干ばつでどうなるかと思いましたが、 どうにか収穫までこぎつけました。 コンバインも快調です! ・・・と思ったら、いきなりトラブル発生。 農機具屋さんに対処方法を確認。 とりあえずその場をしのぎますが・・・ やっぱり不調で、ここで断念!残念! どうやら、ネズミに配線をかじられたようです。 ということで、いつになったら終わるかわかりません。 今日のひとこと 食うなよ! 渡部要一の米のホームページもご覧ください。
訃報です。
私の愛車アレックスRS180号が廃車となりました。 アレックス号の遺影です。 走行距離は19万5千キロ! 20万キロを目前にして、無念のリタイアです。 せっかくですから、ここで経歴をご紹介します。 平成14年8月 登録 平成15年3月 中古で購入(走行距離5千キロ) 平成19年2月 ブレーキピストンが固着→オーバーホール 平成20年3月 ブレーキピストンが固着(再発)→交換 平成20年5月 ブレーキローター歪み→研磨 平成21年4月 ブレーキローターひび割れ→交換 平成23年6月 ハンドブレーキドラムが腐食により崩壊→交換 平成23年8月 ウォーターポンプから異音発生→放置 平成23年9月 ダイナモから異音発生→放置 平成24年5月 右前輪ハブベアリング摩耗→放置 平成24年8月 右前輪ハブベアリング摩耗が悪化→放置 平成24年9月28日 逝去 不具合はほとんど足回りでした。融雪剤の影響ですね。 寿命だったので、延命措置はしませんでした。 で、新しい車がこちらです。 スイフトスポーツ! これもなかなかよく走ります。 これからが楽しみです。 今日のひとこと 黙祷。 渡部要一の米のホームページもご覧ください。 |
カレンダー
フリーエリア
最新トラックバック
ブログ内検索
P R
カウンター
|