忍者ブログ
山形県小国町で減農薬米の栽培にいそしむ父と、見守るだけの息子がつづる日々のよしなし事。HPはこちら→http://youichinokome.iinaa.net/
[19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

地元、横川ダムの『白い森おぐに湖まつり』の
カヌー体験に行ってきました。


子供たち、「舟に乗るの!」と大興奮!
ノリノリで乗船です。

2012-7-29-1.jpg






でも漕ぎ出すと・・・
2012-7-29-3.JPG






2012-7-29-2.JPG






顔がひきつってます。
初めての水上、怖かったみたい。

今日のひとこと
一丁前に漕いでると思ったら、
パドルにしがみついてるだけ・・・


渡部要一の米のホームページもご覧ください。
 
PR
ブログ、1ヶ月も放置しちゃいました。
ちょいと仕事が立て込んでおりまして・・・

で、ひと月ぶりの休日。
バーベキューに招待いただき、健康の森横根に行ってきました。
2012-7-28-1.JPG






いとこ同士、4人そろうと大騒ぎです。

しっかりご馳走になったうえ、

2012-7-28-2.jpg






花火まで楽しませてもらいました!

ありがとうございました。

今日のひとこと
仙台から来てもらって、こっちがご馳走になって、
ホント、申し訳ない・・・


渡部要一の米のホームページもご覧ください。

 
買ってきた野菜の苗が開花!
2012-6-23-1.JPG






しかもポット苗のまま!

ということで、取り急ぎ畝立てを。


通常ならクワで半日がかりの作業が、
「畝立てポチ」号で、ものの10分!
2012-6-23-2.JPG






いとも簡単に畝立て完了。

その間子供たちは・・・
2012-6-23-3.JPG






やっぱりそれかい!

今日のひとこと
いつでもどこでも工事現場!


渡部要一の米のホームページもごらん下さい。

小国町交通安全協会東部支部の恒例行事、
交通安全の呼びかけ」をやってきました。
2012-6-17-1.JPG








田舎道と思ってあなどるなかれ!
この時期、県外ナンバー率80%!

山菜採りに来る方が多いんです。
しかも夜通し走ってくる高齢ドライバーもいて、
けっこう事故率も高いんです。

ついでにのぼり旗も点検。
2012-6-17-2.JPG2012-5-17-3.JPG









・・・!!
やはり、今年もやられていました。

クズです。
タチの悪い酔っ払いなみにカラんでくる
とんでもないヤツなんです。

昨年はコイツのせいで旗が破れてしまいましたが、
今年は早期発見&早期対処で被害なし
良かった良かった。

今日のひとこと
飲んだら乗るな!
飲むならカラむな!


渡部要一の米のホームページもご覧ください。
2012-6-15.JPG







19万キロ到達!

年間2万キロくらいのペースで乗っていたのですが、
昨年9月末に18万キロに達してからペースダウン。

右後ろのパワーウィンドウが開かないのと、
ちょっとタイヤがハの字に開いてるのと、
エンジンの端っこの辺りから異音がするのと、
やたらとブレーキが鳴くのを除けば健康です。

オイル交換しなきゃ。

今日のひとこと
老体にムチ打って、がんばってます。


渡部要一の米のホームページもご覧ください。


 


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[04/06 セツ]
[02/22 じゅろう]
[02/20 じゅろう]
[02/20 セツ]
[01/27 みっこ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
渡部要一の息子
HP:
性別:
男性
自己紹介:
山形県小国町で減農薬の米づくりにいそしむ渡部要一と、それを見守るだけの息子寿郎がつづる日々のよしなし事。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター