忍者ブログ
山形県小国町で減農薬米の栽培にいそしむ父と、見守るだけの息子がつづる日々のよしなし事。HPはこちら→http://youichinokome.iinaa.net/
[52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010-8-18-1.jpgついに穂が出てきました。

出穂(しゅっすい)といいます。

ほぼ例年通りの時期です。




2010-8-18-2.jpg
拡大するとこんな感じです。

ちょうど花が咲いています。

黄色い小さなフワフワがオシベです。




2010-8-18-3.jpgちなみにこれがとなりの田んぼ。

すでに実が入り始めていて、
穂が垂れ下がっています。

実るほど 頭を垂れる 稲穂かな

・・・我が家のは、まだまだですな。

今日のひとこと
頭が高ぁ~い!!

渡部要一の米のホームページもご覧ください。
 

PR
2010-8-13-1.JPG8月13日は盆の入り

ご先祖様の御霊(みたま)を迎えて
一緒にお盆をすごします。

まずお墓まで御霊を迎えに行きます。

2010-8-13-2.JPG鐘をならしながら歩いて家まで導き、
お迎え用に野菜などを備えた祭壇で
ゆっくり休んでもらいます。

盆の間、ご先祖様はここにいます。


2010-8-13-3.JPG走馬灯に明かりをともしたら、
子供が異常にエキサイト!

中がどうなっているのか
かなり気になるようです。


2010-8-13-4.JPGおまけ
下の子が先日ねがえりできるようになりました。相当うれしいらしく、仰向けで寝せてもすぐにうつぶせになります。でも、うつぶせになったあと、仰向けに戻れません・・・。1分くらいジタバタしたあと、「っあー!っうあー!」と助けを求めます。


今日のひとこと
だいぶ涼しくなりました。
スズムシが1匹ないています。

渡部要一の米のホームページもご覧ください。
2010-8-11.jpg今年もそばをまきました。

知り合いの方から種を分けてもらい、昨年とったものと合わせてまきました。

昨年は15kgまいて5kg収穫というめちゃくちゃ哀しい結果に・・・。
昨年の様子はこちらから

今年の合言葉は
NO MORE 減収!」

今年の昨年の反省を活かしてがんばります。

今日のひとこと
今のところ順調。

渡部要一の米のホームページもご覧ください。

2010-8-5.jpg宵の入り、藍色の空、
夕焼け色の入道雲・・・

暑さの盛りですが、
あと3日で立秋です。

残暑お見舞いになる前に、
暑中お見舞い申し上げます。

今日のひとこと
まもなくコンビニにおでんが出ます。アツクルシイ・・・

渡部要一の米のホームページもご覧ください。
 

2010-7-30-2.jpg梅雨が明けると稲の生長が加速し、
もう腰丈ほどになっています。

風が吹くと波のように大きくうねります。

あぁ、ナ・ツ・ダ・ゼ!
無性にラムネが飲みたくなります。

2010-7-30-3.jpg稲の生長が加速するということは
畦の草の生長も加速するわけです。

←このように。
こっちもすでに腰丈です。
見事な逆襲・・・

今日のひとこと
あまりにも強いのでしばらく放置

渡部要一の米のホームページもご覧ください。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[04/06 セツ]
[02/22 じゅろう]
[02/20 じゅろう]
[02/20 セツ]
[01/27 みっこ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
渡部要一の息子
HP:
性別:
男性
自己紹介:
山形県小国町で減農薬の米づくりにいそしむ渡部要一と、それを見守るだけの息子寿郎がつづる日々のよしなし事。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター