忍者ブログ
山形県小国町で減農薬米の栽培にいそしむ父と、見守るだけの息子がつづる日々のよしなし事。HPはこちら→http://youichinokome.iinaa.net/
[53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010-7-27.jpg今日は満月でした。

とても明るい月だったので
とりあえず撮ってみました。

手前の黒い影は裏山の
杉の木(一番先端)です。

夜は涼しくなってきました。

今日のひとこと
ET、とんでませんかね・・・

渡部要一の米のホームページもご覧ください。
PR
2010-7-23-1.jpg♪どこの誰かは知らないけれど♪
クサカリストのおじさん参上!

だいぶがんばったようです。
きれいさっぱり刈られていました。

めでたし、めでたし

・・・ では終わりません。

2010-7-23-2.jpg←見よ!この生命力!!
まるで○○レンジャーにやられて
巨大化するワルモノ怪獣のように
数日で稲の背丈にまで復活

テゴワイヤツダゼ・・・

今日のひとこと
次週、エピソード3「ザッソウの逆襲」

渡部要一の米のホームページもご覧ください。
2010-7-16.jpgあっちの水は、に~がいぞ
なんていうネガティヴキャンペーン
誘引したわけじゃないんですが、
今年もホタルがやってきました。

この写真は家の中です。
入ってきて、窓ガラスにとまってました。

今日のひとこと

あっちの水って、どこの水のことなんでしょう。

渡部要一の米のホームページもご覧ください。
長らく更新が途絶えてしまい、すみませんでした。

6月末ころからどうにも更新のページにアクセスできなくなり、
入れてもタイムアウトで表示が中断される状態になりまして。

どうやらサーバーが飼い主を忘れたらしいです・・・おいっ!

ということで、ようやく復旧いたしました。

復旧記念第1弾は、いきなり雑草の話です。

梅雨に入ると雑草が一気に伸びます。
2010-7-14.jpg
←ほらね。元気にのびてる。
稲よりも元気に・・・

よく植物学者は言います。
「雑草という名の草はない」

しかし我々は、親しみ?を込めて、あえて言います。
「雑草!」「雑草!」「雑草!」「雑草!」「雑草!」

何度でも言ってやります。
こんなことでめげる連中じゃないですから。

ちなみに「That's so」は「これぞまさに」みたいな意味です。
That's so Zasso!        ・・・たいした意味はありません。

今日のひとこと
クサカリスト1号、出動せよ!

渡部要一の米のホームページもご覧ください。
2010-6-29.jpg代掻き→田植えと何度もぬかり
今年最大の泥仕合となった団子山。

その跡がまだら模様になって
残ってしまいました。

こりゃ困った。というより、はずかしい。

今日のひとこと
あ~こりゃこりゃ・・・

渡部要一の米のホームページもご覧ください。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[04/06 セツ]
[02/22 じゅろう]
[02/20 じゅろう]
[02/20 セツ]
[01/27 みっこ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
渡部要一の息子
HP:
性別:
男性
自己紹介:
山形県小国町で減農薬の米づくりにいそしむ渡部要一と、それを見守るだけの息子寿郎がつづる日々のよしなし事。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター