山形県小国町で減農薬米の栽培にいそしむ父と、見守るだけの息子がつづる日々のよしなし事。HPはこちら→http://youichinokome.iinaa.net/
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
子供を連れて、トミカプラレール博に行ってきました。
入場者全員にドクターイエローの中間車をプレゼント! 先頭車、持ってないのに・・・ 買わせようというタカラトミーの戦略が見え見えです。 さっそくドクターイエローのミニ電車に乗車。 20分待って、直径10メートルの楕円を1周。30秒。200円。 これ、楽しいのか?と思ったら、下の子大盛り上がり! ボタンを押すとドアが開く模型もありました。 青を押すと開いて、赤を押すと閉まる。 それだけ。でも大盛り上がり。 プラレール釣りなんていうのもありました。 短い棒の先に糸とフックがついていて、 プラレールにひっかけて吊り上げるというゲーム。 本日の最高記録は、1分間で19台だそうで。 まじっすか!?3秒に1台? カツオの一本釣り並ですよ。 「これ、面白いのか?」と疑問を感じることも多々ありましたが、 子供たちは大満足だったようです。そういうもんなのかねぇ。 今日のひとこと プラレールの人気って、すごいですね。 渡部要一の米のホームページもご覧ください。 PR
こいのぼりをあげるのを忘れていました!
子供が「やねよ~り~た~か~い」と 鼻歌を歌っているのを聞いて思い出し、 本日早朝、大急ぎで掲揚です。 様々な技術を駆使し、高く上がっているように撮ってみました。 本当はこんなです。 吹き流しが上の枝に引っかかってとれなくなった 過去の反省から、高さを2mほど下げました。 これでもおもしろそうに泳いでくれます。 今日のひとこと 上の子は一番上を「ふきのぼり」と呼びます。 慣れると、なんだか正しいような気もしてきます。 渡部要一の米のホームページもご覧ください。
あの寒さの中でまいた種ですが、
ちゃんと芽が出ました。 もともと東南アジア原産の植物だけに、 この気候には相当困惑していることとは思いますが、 とりあえず元気です。 今日のひとこと 芽、出たい。めでたい。 渡部要一の米のホームページもご覧ください。 4月も下旬に入ったというのに、 あんまりな大雪です。 めっちゃ寒い。 でも、種まきしてます。 あまりの寒さに、廃材を燃やして暖をとっています。 煙たい。 煙が目に沁みます。 10時には、共同で作業をしていた家から 甘酒の差し入れが。ありがたや。 もう2日で終わります。 今日のひとこと 寒い。 渡部要一の米のホームページもご覧ください。
下の子の誕生日。
恒例の「お兄ちゃんの手作りケーキ」でお祝いです。 今年は本人もお手伝い。 ・・・お手伝い? 何はともあれ、めでたく完成! で、ハッピーバースデーを歌って、 ろうそくを消して、 またろうそくをつけて、消して、 さらにつけて、消して。 ろうそくが半分までなくなりました。 今日のひとこと 来年も使おうと思ってたのに・・・ 渡部要一の米のホームページもご覧ください。 |
カレンダー
フリーエリア
最新トラックバック
ブログ内検索
P R
カウンター
|