忍者ブログ
山形県小国町で減農薬米の栽培にいそしむ父と、見守るだけの息子がつづる日々のよしなし事。HPはこちら→http://youichinokome.iinaa.net/
[56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010-4-22-1.JPG昨日、今日と種まきです。
同じ地区の百姓仲間と共同作業です。
親戚のおじさんも手伝いに来てくれて、
総勢6名の史上最強メンバーです。

この種まき機のベルトコンベアにのって、
床土→水→種もみ→掛け土 が入り、
完成したものが積み上げられます。


2010-4-22-2.JPG

そしてコレが新開発の土入れマシン!
普通、土は人力で種まき機に入れます。
その総重量は10トン超!
人力で10トンって、すごいですよ。

でも、コレを使えば、トンパック(左に見える
1トン入の袋)をそのままクレーンで吊るし、
直接種まき機に入れることができます!


2010-4-22-3.JPGでも最後の積み上げは人力です。
総重量10トンの土に箱と、種もみと
水の重さが増えます。
たぶん15トンくらいになっています。
これを人力でやっつけちゃいます。

こんな風に積んで、下から蒸気をあて
シートをかぶせて芽を出させます。

芽が生えそろったら、ビニールハウスに並べます。

人力で・・・

今日のひとこと
農業も日々KAIZEN!

渡部要一の米のホームページもご覧ください。

PR

2010-4-17.JPG種モミの芽出しが終わりました。

白いのがチョコチョコ出てるの、
見えますかねぇ。
これが芽と根になります。

さぁ、いよいよ種まき!

・・・という大事なところで全国的に大荒れの天気!

叶水でも雪が10cmくらい積もりました。
この時期に雪が降るのは41年ぶりとのこと。

しかも14年ぶりの低温警報発令ということで、
種まきは少し延期することになりました。

今日のひとこと
♪なご~り~ゆき~も
  いい加減にしてほしいです・・・

追伸 ところで、タイに行かれる予定だった方は
 どうされたんでしょうか。情勢不安の中での渡航、
 とても心配なところです。

渡部要一の米のホームページもご覧ください。

2010-4-14.JPG本日午後6時01分、置賜病院にて
待望の第二子が誕生しました!

3,308グラムの元気な男の子です。
ベッドから転げ落ちそうなほど元気に
手足をばたつかせています。

お母さんも元気です。


今日のひとこと
元気が一番

渡部要一の米のホームページもご覧ください。

2010-4-10.JPG種モミを冷水に浸しています。10日くらい浸します。

冷水に浸すことで冬と錯覚させ、次に温度を上げたときに芽がいっせいに出るという効果もあります。「休眠打破」といいます。自然のまま放置しても休眠打破は起こりますが、よりばらつきをなくするために、あえて冷却してます。

それからもうひとつ理由があります。
水稲は、十分な水がないと育たない
ので、しっかり水に浸るまで芽が出ないよう、籾の中に発芽を止める物質を持っています。この物質を水で洗い出すんです。

発芽抑制物質を持っているのは、間伐を繰り返すような厳しい自然環境下でも確実に子孫を残すために、水が豊富な時にだけ発芽するためだそうです。チャンスを逃さないための進化の結果なんですね。

うまくできてるなぁ。

今日のひとこと
座布団1枚!
(そういう「うまさ」じゃないけどね。)

渡部要一の米のホームページもご覧ください。
以前にも紹介した横川ダムのほとりに、
きてくろセンター」という広報施設があります。
「きてくろ」は「来てください」を意味する方言です。

ここのボールプールが楽しいという噂を聞きつけ、
子どもと一緒に行ってきました。

2010-4-3-1.JPG
←ボールプールです。
意外と深くて楽しいです。

でも一体なぜダム施設に
ボールプールが?


2010-4-4-2.jpg実はコレ、洪水の怖さのPRなんです。
スクリーンに氾濫した川の映像が流れます。
そこには濁流に飲み込まれる我が子・・・

この体験、怖ぇ~よぉ~!



2010-4-3-4.JPGボールで無邪気に遊ぶ我が子。

この様子が、合成映像では溺れて
もがいているように見えます・・・

洪水、恐るべし。


2010-4-3-3.JPGついに力尽きて浮かんだ図。
映像では・・・

それにしても、ひとの子を流して
洪水の怖さをPRする国交省、
やるなぁやりすぎだなぁ。


2010-4-3-5.jpgと、ここで髪の毛がピンピンと
逆立っていることに気づきます。

こやつ、帯電しとる・・・

いい遊び場を見つけました。


今日のひとこと
無心であそべ!映像は気にせず遊べ!

渡部要一の米のホームページもご覧ください。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[04/06 セツ]
[02/22 じゅろう]
[02/20 じゅろう]
[02/20 セツ]
[01/27 みっこ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
渡部要一の息子
HP:
性別:
男性
自己紹介:
山形県小国町で減農薬の米づくりにいそしむ渡部要一と、それを見守るだけの息子寿郎がつづる日々のよしなし事。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター