忍者ブログ
山形県小国町で減農薬米の栽培にいそしむ父と、見守るだけの息子がつづる日々のよしなし事。HPはこちら→http://youichinokome.iinaa.net/
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

デジカメのいらない写真を整理しようとしたら、
下の子が「消さないで!!!」と絶叫




「なに、これ?」と聞いたら
「宇宙。」

・・・う~ん、そうか?
いや、そうかもしれない。うん、宇宙だ。
確かに宇宙がある。ような気がする。
もしかしたらこの子は天才かもしれない。
アラーキーみたいに奇才として名をはせるかもしれない。
よし、とっておこう。

今日のひとこと
親バカ。リアルバカ。

渡部要一の米のホームページもご覧ください。

PR
米沢市のわくわくランドで遊んできました!

まずはローラーコースター
体育座りで攻めます!


後ろからお兄ちゃんが、スリップストリームです。

これをひたすら繰り返します。
お尻が痛くなります。
「ぼく、もうだめ。骨、折れる!
いやぁ、あれだけアップダウンを繰り返せば、
骨も折れることでしょう。ご苦労!

で、次はペダルカー


一人で実況中継しながら走っていました。
「おぉっと、前の車に追いついた!
 ぬける?ぬけるか?ぬいたぁー!」
年下の子供を追い越して、めっちゃ得意げです。

今日のひとこと
結局この2つだけで延々3時間!

渡部要一の米のホームページもご覧ください。
家にスズメがいるんです。
5月末にばあちゃんが拾ってきて



餌付けをしてたら大きくなりまして、
すっかり人にも慣れました。

お気に入りにおうちは・・・


スリッパの中!

時々おうちが履かれて・・・



うろたえています。

今日のひとこと
意外と違和感ありません。

渡部要一の米のホームページもご覧ください。
保育園の遠足で、米沢市の昆虫館に行ってきました。
大きな施設ではないのですが、充実の展示にびっくり!
子どもたちもクギヅケ・・・
初めて見るゲンゴロウにビックリ!


備え付けの虫眼鏡でじっくり観察です。


「うわぁ、離れると大きくなる!」
どうやら虫眼鏡の性質に驚いている様子。
そっちかい!

でもまぁ、確かに離れると大きくなるのは不思議。
離れたら小さくなるはずですから。

新しい発見です。スバラシイ!

ちなみに今回の特別展は「食べられる昆虫」
ザザムシとか、セミとか、カメムシとか・・・

カメムシ・・・ 食べるの? ・・・おぇ。

今日のひとこと
お化け屋敷より背筋に来る内容に脱帽

渡部要一の米のホームページもご覧ください。
子供たちが大好きなダイヤブロックを購入。
大喜びで遊んでいます。

下の子作『トレーラートラック』

うまい、うまい。
シンプルながら特徴を再現しています。

上の子作『ホイールショベル』

むずかしいところはお父さんが手伝いました。

せっかくなので、動画も作成。


続いて、お父さん作『飛行機』

これに「こんなの、ないよ!」子ども達が猛反発。
上の子に、一瞬にして


ヘリコプターに改造されました。クヤシイ・・・

負けていられません。
お父さん作『我が家のトラクター&代掻きローター』


アタッチメントも交換可能!
除雪ロータリーがつきます。


本気で遊んでしまいました・・・


今日のひとこと

はまります。

渡部要一の米のホームページもご覧ください。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[04/06 セツ]
[02/22 じゅろう]
[02/20 じゅろう]
[02/20 セツ]
[01/27 みっこ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
渡部要一の息子
HP:
性別:
男性
自己紹介:
山形県小国町で減農薬の米づくりにいそしむ渡部要一と、それを見守るだけの息子寿郎がつづる日々のよしなし事。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター