忍者ブログ
山形県小国町で減農薬米の栽培にいそしむ父と、見守るだけの息子がつづる日々のよしなし事。HPはこちら→http://youichinokome.iinaa.net/
[66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009-9-19-1.jpgそばの花が咲きました。
この連休中がちょうど見ごろです。

今日あたりから交通量も多くなってきて、
通る人に見られているような気がしたので、
気合を入れて周りの草刈りもしました。

2009-9-19-2.jpgでも、奥の方は・・・

 少しまばらなような気もしないでも・・・

排水不良のため芽が出なかったようです。

種まきが遅れたせいで丈が伸びなかったので、なおさら目立ちます。
ちょっとカッコ悪いです。

収穫して新そばになるのは11月ころでしょうか。

今日のひとこと
蕎麦はまだ 花でもてなす 山路かな  芭蕉


渡部要一の米のホームページもご覧ください
PR
2009-9-16-1.jpgウサンクサイン・ボルトがトラックを激走し、
やる気NOTHINGの息子があらぬ方向に
走り去ったあの日から、早10日が過ぎました。

更新が滞ってしまい、失礼いたしました。


山形でも早いところでは稲刈りが始まりましたが、我が家はまだです。
2009-9-16-2.jpg
穂は色づいて秋らしくなってきましたが、
モミを剥くと、中身はまだ緑がかった色で、
柔らかくて簡単につぶれてしまいます。

これから2週間かけて熟成していきます。

今日のひとこと
半熟です。

渡部要一の米のホームページもご覧ください。
2009-9-6-1.jpg本日、東部地区大運動会であります!
・・・運動会でありますっ!

ローカルでしょ。これが良いんですよ。
勝ち負け関係なしで楽しめる雰囲気が何より。
最下位チームが一番盛り上がったりして。
2009-9-6-2.jpg
息子も風船拾い競争にエントリー!
一歳児には風船のありがたみがわかりません。
となりの女の子に気をとられています。
やる気NOTHING!


2009-9-6-3.jpg出ました!ボルトです!
ウサンクサイン・ボルト!!

後方からオバマが追い上げます。

誰かやるとは思ってました。やったもん勝ち。
実力以上の注目を得るには、これしかありません。
叶水の運動会は何でもアリです。

2009-9-6-4.jpgそして終了後は恒例の一畳焼き!
山形の大鍋芋煮会に対抗して企画された
一畳サイズの鉄板での大焼肉大会です。

実は以前は一坪焼きだったのですが、
前回の鉄板更新の時、北京オリンピックに伴う金属価格高騰で
半分サイズになってしまいました。でも楽しさは変わりません。

本当に楽しい一日でありました。

今日のひとこと
この生産性のない時間にこそ、本当の豊かさがあふれている

渡部要一の米のホームページもご覧ください。
2009-9-5-1.jpg9月に入り、田んぼも秋色になってきました。
このくらい色づくと、田んぼらしいですね。

今のところ、秋は穏やかな天候のようです。
気温・日照とも好調を維持しており、
夏場の不調を回復して元気に育っています。

雑草も元気に回復してますけど・・・

今日のひとこと
稲も稗も同じ草。


渡部要一の米のホームページもご覧ください。
お待たせしました!
まもなく新米の季節がやってきます!

最近、新米ってさほどもてはやされなくなりましたね。
実は10年くらい前に、米の乾燥を強化して低温保存することで
長期保存をする技術が開発されてた影響なんです。

でも残念ながら最初の過度の乾燥は、新米の味を落とします。

一方我が家では、モミ保存という昔ながらの方法で
食味を保っているので、過度な乾燥をしていません!

お米にだってがあります。
旬を楽しめる方に味わっていただきたいと思います。

10月中旬から発送開始です!

今日のひとこと
もうしばらくお待ちください・・・


渡部要一の米のホームページもご覧ください。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[04/06 セツ]
[02/22 じゅろう]
[02/20 じゅろう]
[02/20 セツ]
[01/27 みっこ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
渡部要一の息子
HP:
性別:
男性
自己紹介:
山形県小国町で減農薬の米づくりにいそしむ渡部要一と、それを見守るだけの息子寿郎がつづる日々のよしなし事。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター