山形県小国町で減農薬米の栽培にいそしむ父と、見守るだけの息子がつづる日々のよしなし事。HPはこちら→http://youichinokome.iinaa.net/
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
子供たちの「あせも」が気になりだしたところで、
じいちゃん特製の・・・ どくだみ湯! そこらの入浴剤よりずっと効きます。 しかも製作費0円! 庭からとってきて袋に詰めるだけ。 結構楽しめます。 今日のひとこと 明日はショウブ湯にでもしてみますか 渡部要一の米のホームページもご覧ください。 PR ![]()
無題
ごぶさたしています。昔の人の知恵ってすごいんだね。どくだみ湯とか菖蒲湯懐かしいね。スローライフがいいね。小国の米や牛肉も全部検査になったのかな? 尚且つ信用アップですね。ツイートに要一の米入れていいですか?
ありがとうございます
ツイートにぜひ入れてください。
牛肉は全頭検査をやっています。もともと米沢牛は、BSE対策として、全国で始めて完全なトレーサビリティシステムを導入して全頭管理していたので、検査はやりやすいようです。他の農産物は抜き打ちですが、小国では放射性物質不検出です。米はまだ検査検討中のようです。 ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新トラックバック
ブログ内検索
P R
カウンター
|