山形県小国町で減農薬米の栽培にいそしむ父と、見守るだけの息子がつづる日々のよしなし事。HPはこちら→http://youichinokome.iinaa.net/
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やってきました、この季節!
東部地区大運動会! 毎年繰り返しますが、大運動会です。 上の子が今年運動会デビュー! 入場行進から参加です。 ちなみに後ろの緑組が我が地区。 先頭(プラカードの後ろ)が要一です。 なんと、監督です!エライ! さ、話しをもどして上の子の勇姿。 3位入賞(最下位)の瞬間です。 間違いなく我が家の血を引いています。 徒競走は順当な結果。 いいんです、楽しければ。 小中学校の紅白対抗まり入れには 地区の人も参戦します。 小中学生が「○組に応援してください!」と 各地区のテントの前を走っていくと、その親が 「うちの子に応援してください!」と動員をかけ、 やがて尋常じゃない人だかりができます。 しかも結構本気です。 ↓ほら。ごちゃごちゃ。 声をかけた小中学生も少々引き気味・・・ 下の子は風船拾いに参加。 風船についているお菓子の袋を その場であけようとして、 お母さんにさとされてます・・・ ばあちゃんも出ました! トップでバトンタッチ! チームは2位でゴール! いろいろあって、なんと総合優勝! 平成8年以来、15年ぶりの快挙です。 楽しい一日でした。 今日のひとこと 上の子に「何が楽しかった?」って聞いたら 「あのねぇ、掘ったやつ」だって。 ↓証拠写真 ここでも砂遊び。 ・・・でも、運動会と関係ない! 渡部要一の米のホームページもご覧ください。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新トラックバック
ブログ内検索
P R
カウンター
|