山形県小国町で減農薬米の栽培にいそしむ父と、見守るだけの息子がつづる日々のよしなし事。HPはこちら→http://youichinokome.iinaa.net/
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 なにせ3m以上の雪の下で長い冬を過ごすところなものですから、 他の地域に比べたら春のありがたみが全然違うんです。 ちなみにこのつくし、実は食べられるんです。 ということを、実は東京の方から聞きました。 小国ではまったく食べません。 おいしい山菜がたくさんあって食べきれないほどなので、 あえて食べる必要がなかったのでしょう。 食べてみたら、苦くておいしいものではなかったです。 「食べられる」から食べるという感覚はどうかと思います。 「おいしい」から食べるんだと思います。 今日のひとこと その気になれば、たいていの植物は食える。 渡部要一の米のホームページもぜひご覧ください。 PR ![]()
こんなところからお久しぶりです
母に聞いて早速遊びに来てみました。
なんか故郷の香りが楽しめて嬉しいです。 お米おいしいです! 毎日健康志向の100パーセント玄米で頂いております。 時々友達が僕の家で食事するとご飯を見て眉をひそめるんですよ。笑 玄米ってなかなか馴染みがないんでしょうね。しかも100パーセントだし。笑 またちょくちょく見に来ますね!!では!
HP見ました。
良いHPができましたね。
寿郎君、さすが! みなさん、美味しいから是非どうぞ食べてみて下さい。美味しいだけでなく安全です。
ご覧頂きありがとうございます。
見ていただいてありがとうございます。
まだホームページ名で検索しても出てこないほど小さいページですが、 気長につくっていきたいと思いますので、時々見てやってください。 ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新トラックバック
ブログ内検索
P R
カウンター
|