忍者ブログ
山形県小国町で減農薬米の栽培にいそしむ父と、見守るだけの息子がつづる日々のよしなし事。HPはこちら→http://youichinokome.iinaa.net/
[63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はハウス食品のレポートです。
別に大企業に何か言おうという内容ではありません。
我が家のハウスの野菜の話です。

2009-11-29-1.jpg12月なのに、丸ナスが好調なんです。
そりゃ最盛期の、食卓を埋め尽くして、
隣の家隣の集落まで勢力を伸ばすような
強烈な勢いはなくなりました。
それでも自家消費には十分。
しかもどういうわけか
秋ナスよりおいしい!

2009-11-29-2.jpgそしてハウスには次の作物も育っています。
右手前には唐辛子ネギが収穫を待っています。
その奥にはミズナが大量に植えられています。

まだ気温も高いので、加温もいりません。
ハウス食品、がんばってます。

今日のひとこと
ハウスキーパーもがんばってます。

渡部要一の米のホームページもご覧ください。
PR
2009-11-22-1.jpg遅れましたが報告です。

11月22日(日)にソバの収穫作業を完了しました。
これについては8/299/19にも書きましたが、
その実を収穫する日がついにやってきました。


が・・・
こりゃどうも、全然ダメな様子。
全くもって生育状況がよろしくないのであります。
夏の長雨と種まきの遅れのせいで、実りもまばらです。

そこで、通常は専用のコンバインを持っている団体に
委託するのですが、お金がかかって割に合わないので、
新しい方法を考えました。その方法とは・・・

2009-11-22-2.jpg
手でむしる。
そりゃ~もう、がんばりましたよ。
3時間半!20,000㎡!
その様子はまるでソバにパンチしているよう。
北斗の拳もびっくりのこぶしさばき。


2009-11-22-4.jpg
そして1週間乾燥させて、本日計量。
収穫はなんと・・・


5.3kg!


    ・・・おいっ!


f2a54d78.jpgしかもこれ、入れ物の重さも入っているので
正確には5kg以下!ちっちゃいカゴに半分。
3時間半もかけて。
なんということでしょう・・・

ソバの一般的な収量の20分の1以下です。


しかも播いた種の量が15kgなので、3分の1に減らしてしまいました。
う~ん、完敗であります。
排水不良+天候不良+耕作者不良。反省点多数です。

今日のひとこと
タラントンが足らんとん。
(↑わかる人だけわかればいいんです。わからない人は「タラントン」で検索を。)

渡部要一の米のホームページもご覧ください。


2009-11-21.jpg最近、ブログを放置気味で大変申し訳ありません。

先ほど、ついに「雪おろし」が来ました。
屋根の雪下ろしではありません。
冬の到来を告げるのことです。

山形・新潟・福島などの豪雪地帯では、晩秋に強い寒気が入り込むと
大気が非常に不安定になり、大きな雷が発生しやすくなります。
先ほども地響きがするような雷が何回もありました。
午後1時ころから外は真っ暗で、家の中では電気をつけています。

いよいよ冬になります。

今日のひとこと
ひゅ~るり~ ひゅ~るり~らら~

渡部要一の米のホームページもご覧ください。

降った雪はすぐに消えて、穏やかな小春日和が続いています。

さて、先日町内で講演会があり、世界的に有名なナチュラリストの
C.W.ニコル氏の話を聞いてきました。
講演の内容自体もとても勉強になるすばらしいものだったのですが、
その中でとても美しい日本語に出会いました。

ニコル氏はcell phoneを誤って懐中電話と表現したんです。
懐中
この美しい日本語を忘れかけていました。
道具への愛着こだわりさえも表現するとてもな言葉!
特に携帯電話に関しては、多彩なストラップやデコレーションなど
世界的にも特異なほどこだわりを持っている日本人。
「携帯電話」より「懐中電話」の方が正しいのでは・・・?

「携帯」を「懐中」と誤れるニコル氏に驚き、感動しました。
彼はサムライです。

今日のひとこと
日本語は、美しい。

渡部要一の米のホームページもご覧ください。

2009-11-3-1.jpg「目になれし」と書いてからわずか1週間。
ついに冬将軍の手先がやってきました。

さすが将軍様、すごい手先を送り込んできました。
車の上で積雪3cm!初日にしては立派です。

2009-11-3-2.jpg山はまだまだ紅葉。
ナラの木には緑の部分もあります。

ああ、それなのに、それなのに・・・
平年より2週間早い初雪でした。

今日のひとこと
タイヤ、かえなきゃ。

渡部要一の米のホームページもご覧ください。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[04/06 セツ]
[02/22 じゅろう]
[02/20 じゅろう]
[02/20 セツ]
[01/27 みっこ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
渡部要一の息子
HP:
性別:
男性
自己紹介:
山形県小国町で減農薬の米づくりにいそしむ渡部要一と、それを見守るだけの息子寿郎がつづる日々のよしなし事。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター