忍者ブログ
山形県小国町で減農薬米の栽培にいそしむ父と、見守るだけの息子がつづる日々のよしなし事。HPはこちら→http://youichinokome.iinaa.net/
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小学校に入ったら、スキー授業があります。

そこで今日は、ちょっと足慣らし。
胎内スキー場に行ってきました。

その成果はこの通り!


最初は立っているのもやっとだったのに、
手を膝にあてて前傾姿勢をつくってあげたら
突然すべりが激変!!

1時間で、
ボーゲンで曲がれるようになりました。
ちょっとびっくりです。

ちなみに、
下の子は、お母さんとソリ遊びでした。

今日のひとこと
あと膝を閉じるだけだから、あさってあたりにはパラレルいけるんじゃない?

渡部要一の米のホームページもご覧ください。
PR
じつに50日ぶりの更新です。
溜め日記は小学生のころからの特技ですが、
ここまで溜めたことはありません。

実は、ちょっとした事件が起こっていたのです。

それはひと月ちょっと前のこと。
NECがビッグローブを売却するとの噂が飛び、
「ほぉ~、おいくらですかな?」程度に
ネットを眺めていたところ、なんとビックリ!

低価格LTEとネクサス7の安売りをしている!

タブレットなんて全く興味なしだったのですが、
何を思ったか0.5秒で衝動買い。
ほどなくして現物が届いたのです。


で、せっかくだからタブレットでブログ更新をと思い、
タッチパネルでも入力しやすいパスワードに変更。
その後もいろいろと設定をして、その日は終了。

ところが翌日、パスワードは忘却の彼方!
そしてこの度、奇跡の記憶再生に成功したのです。

そんなわけで、ようやく復活です。

今日のひとこと
よく思い出したわ。ほんと。

渡部要一の米のホームページもご覧ください。
緊急ニュースです!

北欧に事務所をかまえていたサンタさん
最近、中南米の熱帯雨林帯にも第2事務所
設置した模様です。




あまぞん・・・

関係者の
有力な情報によれば、少子化でおもちゃ屋さんが
次々と廃業するなか、プレゼント確保に要する交通費を
大幅に削減するための方策とみられています。


今日のひとこと
したり顔の口元は、何でもそろう「from A to Z」の証。
タダの「気分アゲアゲ」矢印ではありません。


渡部要一の米のホームページもご覧ください。


ーで

うん!それっぽい。けど、読みずらい・・・。
つまらないイタズラはさておいて、本題。

下の子が「今日、クリス祭?」と聞くので、
「クリスマスね、もうすぐだよ」と答えたら、
「ちがう!」といって、右手を挙げて前後に振りながら

「く・り・す・ま・つ・り!」

・・・おぬし、滝クリか?

しばらく無言で考えていたら、もう一回
「く・り・す・ま・つ・りぃ!」

!!!ああ、クリスマスツリーね。わかりました。

で、登場。


おととしジャスコにて3割引きで買ったツリー。
さっそく子供たちが飾りつけをします。

ほどなく完成!

我が家はトラディショナル・スタイルです。
つまり、ヒカリモノなしです。

世間では
エコと称してLEDを高額で売っているわけですが、
我が家はそれをはるかに凌駕する究極のエコです!
ロジー的にも、ノミー的にも、間違いなくエコです。

懐にやさしい、クリスマスツリーです。 お・か・ね・な・し

おまけ。

サンタ&トナカイごっこだそうです。

「シャン、シャン、シャン、シャン・・・」

上の子、鈴の音を再現しながら、全力で引っ張ってます。
「シャ・・・ッン!ッシャ・・・ア゛・・・あぁ~」

どうやら、登りは無理みたいです。


今日のひとこと
いや、クリス祭も悪くないと思う。
むしろ、そんな気もしてくる。

渡部要一の米のホームページもご覧ください。
ニューホランドの兄弟揃い踏みです。


左がTN75SA、右がTN85SAです。
TN75SAにはタカキタの除雪ロータリーを
ビコンのフロントリンケージで装着しています。



リヤには2台ともブレード装着です。
TN75SA(奥)は押し専用の垂直ブレードです。
TN85SA(手前)の方は
左アングルの押し引き両用で、
高速で走ると雪が路肩に寄るようになっています。

道路や駐車場などの広い場所での高速除雪は85、
家の周りなど細かい場所は75といったところでしょうか。


ちなみに75の方は、本体は借り物です。
本当は85にフロントリンケージ+除雪ロータリーをつけて、
1台で両方が出来ようになる予定だったのですが、

まぁ、いろいろとありまして・・・

でも、トラクター大好きのうちの子供たち(&要一)は、
揃い踏みをかなり楽しんでます。


今日のひとこと
車庫が、せまい・・・

渡部要一の米のホームページもご覧ください。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[04/06 セツ]
[02/22 じゅろう]
[02/20 じゅろう]
[02/20 セツ]
[01/27 みっこ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
渡部要一の息子
HP:
性別:
男性
自己紹介:
山形県小国町で減農薬の米づくりにいそしむ渡部要一と、それを見守るだけの息子寿郎がつづる日々のよしなし事。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター