山形県小国町で減農薬米の栽培にいそしむ父と、見守るだけの息子がつづる日々のよしなし事。HPはこちら→http://youichinokome.iinaa.net/
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
我が家の前に車がいっぱい!
叶水でコレだけ車が集まるのは、 葬式とか事故のときくらい・・・ ※私の感覚では、3台以上は「いっぱい」 実はこれ、 わかさぎ釣りに来た人なんです。 我が家の前のあたりがわかさぎの成長に ぴったりのようで、とてもよく釣れるそうです。 しかし私は釣りの技など持ち合わせていない。 いいなぁ~と思ってながめていたら、 いただいちゃいました! 早速フライに。まことに美味! ごちそうさまでした。 こういう賑わいの目玉ができるのは、 地域としてとてもありがたいこと。 早く名所として定着すると良いですね。 今日のひとこと ネットで釣り方検索したけど、奥が深すぎてよくわからん。 渡部要一の米のホームページもご覧ください。 PR ![]()
楽しそう
わかさぎ釣り大好きです。今引退してるど・・・叶水の庭先でやってみたいです。でも氷に穴をあけるって大変じゃないのなー。氷張らない年はボートも良いですね。これは将来楽しみです。
わかさぎ釣り
冬はダム湖の上に1メートル以上雪が積もっており、それを掘って糸を垂らすようです。わかさぎ釣りというのは北海道や長野のような気温の低いところでやるものと思い込んでいたので、自宅前でそういう光景を見るととても不思議な感じです。
![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新トラックバック
ブログ内検索
P R
カウンター
|