山形県小国町で減農薬米の栽培にいそしむ父と、見守るだけの息子がつづる日々のよしなし事。HPはこちら→http://youichinokome.iinaa.net/
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
うちの子、何を思ったか突然
「カキ氷たべたい!」 などと良い始めまして・・・ 寒いからやめようと諭したのですが、 どうしてもあきらめきれない様子。 仕方ないので作ることにしました。 でも・・・ この格好、ヘンじゃないですか? 防寒コートを着てカキ氷って。 コタツに入って、震えながら食べてました。 満足したようです。 今日のひとこと コタツに入って冷たいみかんを食べる的な? 渡部要一の米のホームページもご覧ください。 PR
やってきました!
世界の宗教行事「クリスマス」 異教徒でも、祝わずにはいられません。 子供たちも大きなケーキに大興奮! ※頂き物です。ごちそうさまでした。 恒例のろうそく消しが終わって、 長男が「おめでとう!」 長男の頭の中では、ケーキといえばろうそく。 ろうそくといえば誕生日。で、おめでとう。 でも、「クリスマスおめでとう」は正しい。 キリスト教としては、間違いなくおめでとう。 本人の認識がどうあれ、正しいものは正しい。 いや、もしかしたら認識自体正しいのかもしれない。 きっとそうに違いない。 さすが、わが子。 今日のひとこと 親ばか。 渡部要一の米のホームページもご覧ください。
今年も恒例のクリスマスツリー登場です。
3年前にホームセンターでゲットして、 コンパクトカーの助手席に無理やり積んで、 車内を薮みたいな状態にして、2時間かけて やっと持ち帰ったホンモノのモミの木は、 毎年30センチのペースで成長してしまい、 すでに屋内では利用不可能な状況。 やむを得ず、ニセモノを購入にGO! が、すでにクリスマスツリーはほぼ品切れ。 ホームセンターのメインストリートには門松。 かろうじて見つけた1本は、な、なんと 現品限り 30%OFF! 即ゲット!残り物には何とやら。 しかもとてもコンパクト。 ほら↓ 3年前の薮の車内ウソのよう。 コレを組み立てていきます。 長男が飾りつけを担当。 とにかく軽いので移動が楽々! 部屋の中でつくれちゃいます。 (今まで玄関で作ってました。) 針金なので、枝ぶりも自由自在。 VIVA、ニセモノ! と、ここでトラブル発生。 次男が飾りのひもを・・・ ブチッ! ま、一個くらいなくても良いでしょ。 最後にサンタクロースを・・・ と思ったら、無い。どこに行った? 長男が「あ、あそこにいるよ!」 これまた次男のイタズラのようです。 無事にサンタを定位置につけて 完成! ちなみに我が家は電飾なしです。 光ると喜びすぎて、夜、寝なくなるので。 今日のひとこと モミの木 モミの木 いつも緑よ 特にこのモミの木は、いつも緑よ。 渡部要一の米のホームページご覧ください。
壊れたパソコンのLANが復活です。
LANボードについては、ボード自体が悪いのか マザーボード側が悪いのかわからないので、 もうあきらめて放置! LANをUSBに変換するケーブルを導入しました。 1,050円で修理完了。 めでたし、めでたし。 今日のひとこと ちっちゃワールドから脱出 渡部要一の米のホームページもご覧ください。
続くときは続くものです。
携帯の次はパソコンがダウン。 LANボードが壊れてしまいました。珍しい。 やむを得ずネットブックをつないで 急場をしのいでおります。 画面、ちっちゃい! 字、細かい! キーボード、打ちにくい! それでもないより良いです。 今日のひとこと 壊れすぎ。 渡部要一の米のホームページもご覧ください。 |
カレンダー
フリーエリア
最新トラックバック
ブログ内検索
P R
カウンター
|