山形県小国町で減農薬米の栽培にいそしむ父と、見守るだけの息子がつづる日々のよしなし事。HPはこちら→http://youichinokome.iinaa.net/
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日ついに稲刈りが終わりました。
知り合いの方に助けてもらいました。 ヤンマーの最強コンバインを持ってきてくれました。 これがまた、すごいんです! 我が家のコンバインでは太刀打ちできないところでも どんどん入っていって刈り取っちゃう。 ヤンマー、いいなぁ。 今日のひとこと 写真がなくてすみません。 渡部要一の米のホームページもご覧ください。 PR ![]()
お疲れ様です
稲刈り終わって本当にお疲れ様です。出来栄えは良さそうですが、どうですか?炊き上がりの輝いた新米を食べたいけど、タイからの注文無理ですね。今はちょうど紅葉が一番綺麗な頃かな。
お疲れ様です2
本当にお疲れ様です。しかし、機械が壊れたらお手上げの農業って、と思いながらも、自分のやってる仕事でPC壊れたら仕事できないし・・・・。ただ、昔、手作業でやってたやり方を知っているのできっと最後の手段はあるのがお互い救いですね。話は変わりますが、なにより一番の驚きはタイ地方から進化したお方のメールです。グローバルですね。タイの人にも是非お米を食べさせタイものです。
ありがとうございます!
おお、遠いところから書き込みをいただき、ありがとうございます。びっくりしました。タイの生活はいかがでしょうか。帰ってきたら、写真見せてくださいね。
![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新トラックバック
ブログ内検索
P R
カウンター
|