忍者ブログ
山形県小国町で減農薬米の栽培にいそしむ父と、見守るだけの息子がつづる日々のよしなし事。HPはこちら→http://youichinokome.iinaa.net/
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ピン ポン パン ポ~ン

お知らせいたします。

ついに稲刈りが完了しました。

新米の検査印も押してもらって、
2012-10-9-1.JPG






いよいよ出荷開始です!
2012-10-9-2.JPG






今年の米は、大干ばつを生き抜いた
エリート中のエリートです!

ぜひご賞味あれ!


今日のひとこと
はえぬきのコシヒカリ(意味不明)

渡部要一の米のホームページもご覧ください。
PR
久しぶりに田んぼ関係のネタです。

昨日から、渡部家で稲刈りが始まりました。
2012-9-29-2.JPG






今年は猛暑+干ばつでどうなるかと思いましたが、
どうにか収穫までこぎつけました。
コンバインも快調です!

・・・と思ったら、いきなりトラブル発生。
2012-9-29-3.JPG






農機具屋さんに対処方法を確認。
とりあえずその場をしのぎますが・・・
2012-9-29-4.JPG






やっぱり不調で、ここで断念!残念!

どうやら、ネズミに配線をかじられたようです。
ということで、いつになったら終わるかわかりません。

今日のひとこと
食うなよ!


渡部要一の米のホームページもご覧ください。

小国町には大宮子易両神社という
安産と子育ての神社があります。


2012-9-15-1.jpg






この神社、なんと創建が712年!
奈良の都ができて2年後。

そして今年でなんと1300周年!

これを記念して、稚児行列が行われました。
2012-9-15-2.jpg





50人のお友達と一緒に大行列。
お客さんもたくさん来ていました。


見てください!この雄姿!
2012-9-15-3.jpg








それにしても、周りの父母爺婆がすごかった・・・

今日のひとこと
「ぼく、おじゃる丸になって歩いたんだ。」って言ってました。


渡部要一の米のホームページもご覧ください。
2012-6-9.JPG







田植えから1週間。
みんな元気です。
無事に根っこがついたようです。

今日のひとこと
元気ですかーっ!


渡部要一の米のホームページもご覧ください。

 
昨日、無事に田植えが終わりました。
田植え機とトラクターが帰ってきて、子供たち大喜び!

さっそく乗ってます。
2012-6-2-1.JPG





乗ってます。
2012-6-2-2.JPG






今日のひとこと
ノリノリです。


渡部要一の米のホームページもご覧ください。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[04/06 セツ]
[02/22 じゅろう]
[02/20 じゅろう]
[02/20 セツ]
[01/27 みっこ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
渡部要一の息子
HP:
性別:
男性
自己紹介:
山形県小国町で減農薬の米づくりにいそしむ渡部要一と、それを見守るだけの息子寿郎がつづる日々のよしなし事。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター