山形県小国町で減農薬米の栽培にいそしむ父と、見守るだけの息子がつづる日々のよしなし事。HPはこちら→http://youichinokome.iinaa.net/
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 雪がずり落ちて、土が出てきました。 コレが出ると急速に雪がとけて春になり、 米づくりの準備がはじまります。 昔から「愛宕様が春を呼んでいる」と言って いるかどうかはわかりませんが、勝手に「愛宕様の口」と名づけ、 春を呼んでいるイメージに重ね合わせています。 P.S.愛宕様は私の中ではネズミです。頂上の松がネズミの鼻です。 そう思ってみると、上を向いて春を呼んでいる図になります。 心の中で念じてみてください。山はネズミ、松は鼻 ほ~ら、見えてきた・・・ 今日のひとこと 100年後くらいに「昔は愛宕様が春を呼ぶって言ったもんだ」という 話が出てきたら、まずは渡部寿郎を疑ってください。 渡部要一の米のホームページもご覧ください。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新トラックバック
ブログ内検索
P R
カウンター
|