山形県小国町で減農薬米の栽培にいそしむ父と、見守るだけの息子がつづる日々のよしなし事。HPはこちら→http://youichinokome.iinaa.net/
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 順調に苗が育っています。 良い感じに活着(根っこが定着すること)して いるようで、気持ちよく田んぼを巡回します。 ドジョウなんかを食べているのでしょうか。 農薬を減らしていくと、数年で田んぼの生き物が 劇的に増えていくのがわかります。 とにかく鴨やサギなどがたくさん来るんです。 今日も1羽、スイスイと泳いでおりました。 天然合鴨農法です。(合鴨じゃないけど。) 1ヘクタールに1羽じゃ、効果ないか・・・。 今日のひとこと 今度は友達を連れて、みんなでいらっしゃい。 渡部要一の米のホームページもご覧ください。 PR ![]()
合鴨農法は・・・
鴨がくるなんてステキです。合鴨農法では、春仕入れたヒナを秋には食べちゃうと聞きました。何も知らない私はちょっとビックリ。自然にきた鴨なら、自然に飛んでゆくんですネ。よかった!安心、安全ですね!
![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新トラックバック
ブログ内検索
P R
カウンター
|