山形県小国町で減農薬米の栽培にいそしむ父と、見守るだけの息子がつづる日々のよしなし事。HPはこちら→http://youichinokome.iinaa.net/
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 葉緑体を得て草っぽくなってきました。 今月下旬には田んぼにお引越しです。 今日のひとこと おお~きくなれよぉ~(っていうCMありましたね。) 渡部要一の米のホームページもご覧ください。 PR ![]()
お〜
お〜、どんどん成長しますね〜。毎回の更新が楽しみです!これからも頑張ってください!農作業も頑張って下さい!
保存方法について
毎回楽しく拝見してます!!
突然ですが米ってどんな保存方法が一番適しているんでしょうか? 冷蔵庫なんかに入れておくのは正解ですか?
お米の保存方法
ご質問ありがとうございます。
米の最大の敵は湿気と温度なので、密封して冷蔵庫に入れておく方法はとても良いです。 夏以外であれば風通しの良い冷暗所でも1ヶ月くらいは品質が落ちずに保存できますが、 6~9月は高温で湿度も高くなるので、2週間と考えると良いと思います。 冷蔵庫に余裕があるなら、夏は1か月分買ったら半分に分けて、後から食べるほうを冷蔵庫で保管しておくのが良いでしょう。
無題
丁寧なご回答ありがとうございました。丁度使っている冷蔵庫がもらい物で一般家庭用で一人暮らしには手に余る大きさだったので入れれるだけ入れたいと思います。
せっかくのおいしいお米なのでできるだけ鮮度を保ちたいですからね。 どうもありがとうございました。 ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新トラックバック
ブログ内検索
P R
カウンター
|