忍者ブログ
山形県小国町で減農薬米の栽培にいそしむ父と、見守るだけの息子がつづる日々のよしなし事。HPはこちら→http://youichinokome.iinaa.net/
[34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日、2週間ぶりにクロネコヤマトが集配に来ました。
これほどクロネコが頼もしく見えたことはありません。

地震後1週間は完全停止、その後1週間は営業所発着のみ。
そして今日、ついに配送復活です。

まだまだ宅「」便といえるスピードには戻っていませんが、
小国では最初の宅配復活なので、ありがたいです。

これに伴って、出荷も平常どおり可能になります。
これからもよろしく。

neko.jpg
←全然関係ない
我が家のネコ






今日のひとこと
宅配はネコである。というCMにいつわりなし!

渡部要一の米のホームページもご覧ください。

PR
3月11日に発生いたしました地震の影響で、
米の配送ができない状態が続いております。


つきましては、に申し訳ありませんが、
宅急便による販売を休止させていただきます。

再開いたしましたら、改めてご報告いたします。

ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解下さいますよう
お願いいたします。


小国町では直接的な被害はありませんでした。
しかしながら、物流停止による物資不足の影響が
少しずつ出始めています。

被災地の皆様のご無事と、一日も早い復興をお祈り申し上げます。
また、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。
叶水と周辺の人々の安否状況です。

渡部家は一同無事です。
停電もありません。
電話は非常に通じにくくなっていましたが、
今日は少し改善されました。
ネットはつながりにくいですが、電話より良いです。

宮城県名取市にいる妻の妹からも無事とのメールがありました。
でもまだ電話での確認はできておらず、心配です。

隣の伊藤家は家族で仙台市に行っておりましたが、
昨夜無事に帰ってきました。

とりあえず速報です。

穏やかな天気に「春じゃのぉ~」なんて思ってたら
ここにきて。しかも1週間くらい続くようです。

2011-3-9.JPG






さすがは小国の冬将軍。
そう簡単に撤退してくれません。

今日のひとこと
冬将軍RETURNS

渡部要一の米のホームページもご覧ください。
親戚からイノシシの足を1本もらいまして、
せっかくなので燻製を作ることにしました。

2011-2-26-1.JPG←これが我が家のスモーカー。
研究に研究を重ねて考案し、
5分で作りました。

はっきり言ってキャシャです。
昨年冬に作ったのもですが、
もうヨレヨレです・・・


2011-2-26-2.JPG上から見るとこんな感じ。

熱源は木炭。
粉ミルクの缶に釘で穴を開けて
空気が入るように加工しました。

チップは広口ボトルのコーヒー缶。
これもオッツケ細工です。

道具が道具なら、方法も方法です。
炭に火をつけてそのうえに網を渡して缶を上げるだけ。
温度管理なんて、テキトウです。

これでも、できるものはできるんですね。

2011-2-26-3.JPG






おいしいです。

今日のひとこと
オッツケとヤッツケのシンフォニー

渡部要一の米のホームページもご覧ください。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[04/06 セツ]
[02/22 じゅろう]
[02/20 じゅろう]
[02/20 セツ]
[01/27 みっこ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
渡部要一の息子
HP:
性別:
男性
自己紹介:
山形県小国町で減農薬の米づくりにいそしむ渡部要一と、それを見守るだけの息子寿郎がつづる日々のよしなし事。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター