山形県小国町で減農薬米の栽培にいそしむ父と、見守るだけの息子がつづる日々のよしなし事。HPはこちら→http://youichinokome.iinaa.net/
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 待望の第二子が誕生しました! 3,308グラムの元気な男の子です。 ベッドから転げ落ちそうなほど元気に 手足をばたつかせています。 お母さんも元気です。 今日のひとこと 元気が一番 渡部要一の米のホームページもご覧ください。 PR
以前にも紹介した横川ダムのほとりに、
「きてくろセンター」という広報施設があります。 「きてくろ」は「来てください」を意味する方言です。 ここのボールプールが楽しいという噂を聞きつけ、 子どもと一緒に行ってきました。 ←ボールプールです。 意外と深くて楽しいです。 でも一体なぜダム施設に ボールプールが? スクリーンに氾濫した川の映像が流れます。 そこには濁流に飲み込まれる我が子・・・ この体験、怖ぇ~よぉ~! この様子が、合成映像では溺れて もがいているように見えます・・・ 洪水、恐るべし。 映像では・・・ それにしても、ひとの子を流して 洪水の怖さをPRする国交省、 やるなぁ。やりすぎだなぁ。 逆立っていることに気づきます。 こやつ、帯電しとる・・・ いい遊び場を見つけました。 今日のひとこと 無心であそべ!映像は気にせず遊べ! 渡部要一の米のホームページもご覧ください。 3月末とは思えない本格的な雪でした。 昨日が20cm、今日が10cm。 一面が真っ白になっちゃいました。 普通タイヤに換えなくて良かった・・・ 今日のひとこと どじょっこだの ふなっこだの わ~けがわがんねぇぐなったべなぁ~♪ 渡部要一の米のホームページもご覧ください。
出てきたフキノトウも困惑ぎみ。 「名残雪」と言うんでしょうか。 2010年3月24日17時41分、カウンターが3000人を超えました。 17時台にアクセスが集中しています。 注目すべきは、18時以降のアクセス。 なんと0件!0件!0件!0件!0件! これはつまり3000番ねらい? で、誰が栄えある(?)3000番を踏んだんでしょうか。 ちなみに、キリ番の方には専用ページが表示されます。 1回だけ表示するために、ページを作ってます。 見られた方、楽しんでいただけたでしょうか。 または職場のパソコンで、変なページが出て焦ったでしょうか。 ちなみに、ホームページの方はいろいろありまして、 キリ番ページの設定をしていません。ご了承ください。 今日のひとこと おぬし、名を名乗れ!差し支えなかったら、ぜひ。 渡部要一の米のホームページもご覧ください。 |
カレンダー
フリーエリア
最新トラックバック
ブログ内検索
P R
カウンター
|